いつもギグセールス ブログをご覧頂きまして、誠に有り難うございます。
公式アカウント「LINE@営業フリーランス特化型ナレッジメディア“ギグセールス ブログ”」大事な情報も届きますので、忘れずに友達登録して下さい!
今回の記事では「2019年営業支援実績・活動履歴まとめ」ということで今年行なってきた活動履歴や営業支援実績などを更新していこうと思います。また、ギグセールス史上初の最高益を更新しましたので、そちらに関しても公開していこうと思っています。
【ギグセールス】2019年営業支援実績
Gig Sales自体、元々の運営はasset axisにて行なっておりましたが、現在は吸収合併して「ギグセールス株式会社」に切り替わっております。
2019年営業支援実績まとめということでざっくりとした案件受託実績を記載していきます。
ギグセールス株式会社とは
B2B/ベンチャー/新規事業部に特化した営業支援事業をコアにしながら国内唯一『営業フリーランス支援』『小規模な営業代行会社支援』展開!受託以外の新しいマネタイズ手法を構築している次世代型の営業支援会社!従業員数31名で組織を構築しながらtoB営業で国内TOPを目指す!
基本的な営業支援領域は「アウトバウンド型営業」を軸にした案件を受託しております。
・リードジェネレーション(問い合わせ投げ込み)
・インサイドセールス(SDR)
・アウトバウンドセールス(BDR)
・フィールドセールス(外勤営業)
・営業マネジメント・コンサルティング
営業支援実績
最高受託件数:50案件/月
最高売上:13,500,000円/月
支援領域:リード獲得〜クロージングまでの一気通貫モデル
特徴:PJ毎丸受けするディレクション型での支援が非常に多かった
PJ期間:平均6ヶ月
※社員4名、フリーランス営業職25名で組織を構築しております。〈稼働メンバーの構成〉
・director(1名)
・ミドルdirector(3名)
・実働メンバー(20名)
・バックオフィス(2名)
上記の通り営業支援会社を立ち上げて2年半で月間の受託件数50案件、売上13,500,000円を突破することが出来ました。
代表的な案件実績(PJ型)
B2B SaaS事業にてインバウンド型インサイドセールスPJを担当。具体的にはクラウド型のマニュアル作成ツールの選任営業部隊を構築し、営業開発から営業支援までを一貫してサポート。
提案資料やトークスクリプト作成、オンラインセールスプロセスの設計やインサイドセールスのマネジメントを担当。
【稼働メンバー】director1名/オンラインセールス1名で構築
【担当エリア】全国
【取引顧客】中小企業〜大手企業の情報システム部
【営業手法】オンライン商談ツールを活用したニーズヒアリング/提案/クロージング業務
directorの役割としては商談のプロセス設計を管理しつつ、新たに参画したインサイドセールスのマネジメントを担当。商談リードタイム短縮、トライアルへのCV率向上のための施策の立案も実施致しました。
案件受託チャネル
弊社では様々な案件受託のチャネルを構築しており、広告費をほとんどかけず毎月数十件の新規問い合わせを獲得しております。
①プッシュ型の問い合わせ投げ込みから案件獲得
自社のターゲットにマッチしたアプローチリストを生成して、企業の問い合わせフォームより投げ込みを実施します。プッシュ型なのでアウトバウンドにはありますが、興味を持って頂けた企業から返信がありますので半インバウンド的な施策になり、返信からの受注率は高くなります。②メディア経由でのお問い合わせ、資料請求から案件獲得
Gig Salesのメディア内に営業支援紹介ページを掲載しており、その記事経由で自社サイトに流れ、お問い合わせ&資料請求からご連絡を頂きます。完全インバウンドになりますので、こちらの施策も非常に受注率が高いです。③協業先スキームで案件獲得
シナジーがある営業支援ツール系の企業様とアライアンスを組ませて頂き、アウトバウンドコールの部分を業務切り出しモデルでご紹介頂きます。こちらの施策もご紹介ですので基本的には受注となります。④某スタートアップ企業との共同PJ
アポ取得×弊社のようなクロージングまで実働サポートする会社とタッグを組み、新しいサービスを共同で実行。⑤営業企画/事業開発のプロフェッショナル人材との連携
各スタートアップに非常勤として参画している事業開発のプロフェッショナルとタッグを組むことで紹介ベースで案件獲得。
弊社の場合、ターゲットをグッと絞り込み自社が提供出来るサービス範囲を明確にしております。その為、明確な課題を抱える企業に刺さりやすい会社として認知され問い合わせが入ります。
→「新サービスをリリースした大手の新規事業部門」「営業組織を内部で持ちたくない企業」「事業拡大フェーズにいる資金調達後のスタートアップ」
活動履歴まとめ
今年の活動履歴を簡単にまとめました。
■2019年1〜7月
質の高い営業支援会社を目指す為に、実働メンバーの教育・稼働支援に力を入れました。具体的な内容としては様々なセールスイネーブルメントツールを導入、コスト投下し、効率的な営業支援・データに基づいた営業支援モデルを確立しました。
→営業支援ツールを導入してデータ蓄積。営業トレーニングや営業コンテンツの提供、そして営業プロセスの再構築を行いました。
■2019年8月
営業フリーランス向けナレッジ共有メディア「Gig Sales」スタート!
営業フリーランス(フリーランス営業職)として活動している方、今後フリーランスとして独立を考えている営業職の方を対象に新しい働き方を実現する為に役立つ情報を発信!営業テクニック、ノウハウ、案件の受託、PJの組織構築、報酬設計など現場で使えるナレッジを公開していきました。
■2019年10月
営業フリーランス向けナレッジ共有サロンOPEN!
営業フリーランス専門に新しい働き方、案件の新規開拓や小規模代行会社を立ち上げてスケールするまでのロードマップ支援に焦点をあてたオンラインサロンを開設しました。
■2019年12月
ギグセールス合同会社を設立
営業フリーランスに特化したマネジメントカンパニーとしてギグセールス合同会社を設立。
asset axis合同会社資本金増資&株式会社へ組織変更
資本金を増資し、株式会社へ組織変更を実施。株式会社asset axisとして更になる売上拡大を目指し活動していきます。
■2020年3月
ギグセールス合同会社を株式会社asset axisに吸収合併
そして株式会社asset axisからギグセールス株式会社へ社名変更
■2020年4月〜
資金調達を実施し、自社サービスを開発
2020年に向けて
ギグセールス株式会社としては様々な企業様の新規営業課題を解決する為に受託件数を50→100案件に増やしていきます。その為に既存メンバー、新規メンバーに対して営業トレーニング、営業コンテンツ提供、ギグセールスならではの稼働ノウハウ/ナレッジを蓄積していきながら最先端のセールスイネーブルメント組織に仕上げて参ります。
ギグセールス株式会社では、営業職〜フリーランス営業職〜営業代行会社立ち上げ〜スケールまでのロードマップまでの支援に加えて、ギグエコノミー、フリーランス、パラレルワーカー、業務委託の中でも営業領域に焦点を絞り、複数の新規サービスをリリースしていきます。ギグセールスにしか出来ない座組み、スキームで打ち出していきますので皆様楽しみにしていて下さい。
今後リリース予定のサービス
ギグセールスでは営業支援事業をコアにしながら様々な新サービスを1ヶ月毎にリリースして参ります。
①SCATTER:アポ獲得
②Sales Pitch:提案〜クロージングをオンライン上で完結
③営業コンサル・営業顧問:営業コンサルをギグセールスからアサイン
④ギグセールスエージェント:ハイレベルな営業フリーランスをギグセールスから紹介
⑤ディレクター養成コース:3ヶ月の短期コースにて
⑥ギグセールスFCモデル構築
営業マン必見チャンネル開設!!【営業フリーランス向け番組】
営業フリーランスに特化したマネジメントカンパニー「ギグセールス」がYoutubeチャンネルを開設しました!
このチャンネルでは、営業フリーランスに向けて営業ノウハウはメインとせず、営業フリーランスとして継続的に活動していく上で必要なスキルや仕組み、戦略などをメインとして発信していきます。